【夜21時まで】インプラントは三鷹の歯医者

〒180-0012 東京都武蔵野市緑町1-4-5
JR中央線・東西線 三鷹駅北口出口よりバス10分/徒歩20分

診療時間

 9:00~12:00​

×

 ×

14:00~21:00 × ×

□:10:00~12:00 △:14:00~18:00 
※金曜日は19時まで 土曜日は17時まで診療
休診日:木曜日・日曜日・祝日

ご予約・お問合せはこちら

0422-52-1251

インプラントの高度な治療

インプラントの治療方法

インプラントには、1回法と2回法と呼ばれる方法があります。

1回法は、インプラント体を埋める手術のときに、大きめの蓋(キャップ)取り付け、お口の中にその蓋が見えるようにして終了します。

2回法では、手術の時には小さめの蓋をして歯肉の中にインプラントをしまっておいて、そのまま治癒させます。治癒期間終了後に、再度歯肉を少し切って、大きめの蓋に交換する手順が入ります。ですから、この方法を2回法と呼んでいます。

1回のほうが手術が少なくて良いではないか、と思われると思いますが、骨の移植が必要であったり、細菌感染のリスクの高い場合などにはこの2回法を用いる方が安全であることがあります。

また、通常の方法に加えて、骨の状態が良い場合には手術の当日に仮歯を装着してしまう方法なども行われます。こちらも適応できる方、できない方がいらっしゃいますので、ご相談ください。

インプラントの術式

骨量のある方とない方で術式が異なってきます。

骨量のある方

インプラント体を埋める骨が元々ある方は、診断をした後そのままインプラント埋入手術が受けられます。最近では、診断技術の向上、器械・術者の技術の向上によって以前には不可能と言われていた方でも、そのままの既存の骨に治療することが可能な場合も多くなっています。

骨量のない方

骨の少ない、そのままではインプラントを埋めることのできない方には、骨の移植、再生術も研究されてきています。骨の移植術と一口に言っても症例に応じて様々な種類があります。足りない骨の量によって、移植する骨も、軽度~中程度までの量であればお口の中の顎から採取することができます。重度に骨の足りない場合には、腰の骨を採取しなければならないこともありますが、いずれにしてもレントゲン写真撮影をしてきちんと診断しないと明確にはわかりません。

骨移植術の代表的なもの

GBR(骨組織誘導再生法)

GBR法とは、インプラントを埋め込むのに十分な骨の厚み、幅がない場合、人工膜や人工骨、および自家骨を用いて、埋め込みに必要な骨を作るテクニックです。

インプラント埋入手術前に必要な骨を作る方法が一般的に用いられますがインプラント手術のときに同時に骨を作ることが可能な場合もあります。後者の場合は手術が1回ですむ点がメリットになります。

ソケットリフト・サイナスリフト

上顎の骨のすぐ上には、上顎洞(サイナス)という穴があり、歯を失うと上顎と上顎洞との間の骨量が少なくなり空洞ができ、同時に失った歯の周囲の歯槽骨が吸収されていくので、歯槽骨の厚みが減少していきます。サイナスリフトはこのように上顎の骨の厚さが薄く、インプラントを埋入できない場合に上顎洞内に骨造成を行う方法です。

上顎洞の粘膜(シュナイダー膜)を上顎洞の底から剥離して持ち上げ、それによってできた隙間に自家骨や骨補填剤を移植することにより、上顎洞の底の部分の位置を上げ、インプラントを埋入できるだけの骨の厚みを確保します。上顎洞の壁側から処置を行うサイナスリフト法と、歯槽骨頂から行うソケットリフト法があります。上顎の場合のみに行う方法で、移植骨や骨補填材を使用します。歯槽骨頂から上顎洞までの距離が3mm以下ならサイナスリフト法で治療しますが、4mm以上あれば比較的リスクの少ないソケットリフト法で治療します。

検診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布などもご予約いただけます。3ヶ月先のご予約もお気軽にどうぞ。

0422-52-1251

診療時間

 
午前 × ×
午後 × ×

午前:9:00~12:00
午後:14:00~21:00
△:14:00~18:00

休診日:木曜日・日曜日・祝日

0422-52-1251

〒180-0012
東京都武蔵野市緑町1-4-5

JR中央線・東西線 三鷹駅北口出口よりバス10分/徒歩20分

長谷川歯科医院では一緒に働いてくださる仲間を募集中です!